久が原ヨガ参加者の方からのリクエストで、
「アシュターヴァクラ・アーサナ(賢者アシュターヴァクラのポーズ)」
をやってみました。
私はアームバランスは得意ではなく、現在練習中です。
ですので、この写真もまだまだ完成形ではありません。
脚をもっとまっすぐ伸ばしたいですね~
アシュターヴァクラというのは、8つのねじれという意味です。
呪いをかけられた賢者が身体の8カ所に障害を持って生まれてきたことから、
アシュターヴァクラという名で呼ばれることになったというお話です。
このアーサナのは、手首・腕の強化と腹部の筋肉を発達させる効果があります。
やはり、体を引き上げ、手で支えるには、腕力だけではなく、体幹を使って引き上げること必要があります。
今回このアーサナをリクエストしてくださった方といっしょにやってみたのですが、
見事な完成形になっていました!すばらしい!!写真撮らせていただけば、よかった。